西日本心臓電気生理研究会 会則

名称

本会は西日本心臓電気生理研究会と呼ぶ。

目的

西日本における不整脈の基礎、および臨床に関心のある医師、研究者の発表、討論、情報交換の場として参加者相互の理解を深め、地域医療に貢献する。

組織

1)本会は、九州重症不整脈研究会の活動と資産を受け継ぎ、以下に示すメンバーの下で開催される。

2)本会は西日本の循環器疾患の臨床、研究に従事する者をもって構成し、顧問、世話人より成る。

3)若干名の世話人を置き世話人会を構成する。世話人の任期は一年とし再任を妨げない。

世話人

宮崎市郡医師会病院 足利敬一
久留米大学大江征嗣
産業医科大学荻ノ沢泰司
大津赤十字病院貝谷和昭
福岡山王病院熊谷浩一郎
宇部興産中央病院清水昭彦
大分大学髙橋尚彦
製鉄記念八幡病院竹本真生
牧港中央病院比嘉 聡
小倉記念病院廣島謙一
九州大学丸山 徹
県立広島病院三浦史晴
福岡赤十字病院向井 靖
佐賀大学山口尊則
(50音順)

4)世話人を追加する場合には世話人からの推薦に基づき世話人会の同意を得て決定する。

活動方針

  1. 本会は原則として年1回福岡市にて開催し、参加は自由とする。また阪神アブレーション研究会、京滋奈良ハートリズム研究会との合同研究会を行う。
  2. 本会は各施設より一般演題を募集しその中より担当世話人が発表に適切な10題程度を選択する。演題発表に際しては一演題15分前後で十分に発表、議論する。議論に当たっては数人のコメンテーターを設け、演題ごとにコメンテーターを中心に議論を進める方式をとる。世話人の施設からは原則として毎回1題以上の一般演題の提出を義務付けるが、状況に応じて演題提出に関しては考慮する。
  3. 本会は一般演題に加えて特別講演を専門家に依頼する。

運営

本会の運営は西日本心臓電気生理研究会が行い、活動内容については世話人会において協議・決定し実行する。協賛者がある場合は開催形式を変更することも可能とする。

運営費・会費

1)本会の運営費は、会費、寄附金、企業からの宣伝広告費によってまかなう。

2)会費は年間1,000円とし、研究会開催時に参加費に含め徴収する。

3)予算・及び決算は世話人会の議決を受けて、承認を受ける。

世話人と事務局の業務

1)世話人の業務

特別講演の演者と講演内容の決定は世話人会で話し合い、一般演題の選択、一般演題と特別講演の座長の決定、コメンテーターの使命を行う。

2)事務局の業務

研究会の事務局は大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座内に置き、一般演題の募集や特別講演の演者への連絡、旅程の策定および旅行社への依頼、会計、寄付金の募集、謝礼の支払いなどの雑務を行う。一般演題については事務局で募集後に担当世話人へ送り発表に適した10第前後の選択を依頼する。

施行:平成21年7月から

改訂:平成25年9月8日(第6回研究会翌日)

改訂:令和元年6月

改訂:令和4年2月

事務局
〒879-5593 大分県由布市挟間町医大ヶ丘1丁目1番地
大分大学医学部循環器内科・臨床検査診断学講座 教授 髙橋尚彦
TEL:097-549-4411(代表)
mail: junkanki@oita-u.ac.jp